2007年12月31日(月)
今年も、あっという間に最終日になりましたね。
きのうアトリエの大掃除と床のワックスがけをしました。今朝は筋肉痛でバリバリです、クク~ッ!。
今年も皆さんにはたくさんのココロをいただきました。ほんとにありがとうございます。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2007年12月4日(火)
これなんだかわかりますか?
来年の干支のねんどの置物です。
きのうウレタンのクリアーを塗って仕上げました。シンナーのにおいがぷんぷんのアトリエです。もーたおれそう~。
2007年11月18日(日)
バタバタしているうちにもう半月以上過ぎてしまいました。楽しくシゴトをしているうちに毎日どんどん過ぎてしまったなぁ、って感じです。
来年の課題もしっかり見えてきて、これからデータの収集に忙しくなりそうで~す。
2007年11月2日(金)
きのう「銀天街発祥の地・魚町銀天街」のモニュメントの完成式がありました。
人に優しい街をテーマに曲線のデザインに仕上げました。
街のシンボルのひとつになってくれるとうれしいな。
2007年10月30日(火)
首を縦に振る干支「子」ができました。
これは門司港のあるショップに飾られるそうです。僕も見に行きたいな。
2007年10月22日(月)
だいぶ冷え込んできました。
いま粘土でできた来年の干支の置物を造っています。170個造らないといけないので毎日すこしづつねんどをこねています。できたらTOPに載せますね。
2007年10月11日(木)
先日、JR小倉駅のウインドーディスプレイを替えました。やっとこの頃になって秋をすこし感じるような気温になりましたね。
2007年10月11日(木)
今日はお昼からNHKの取材があります。アートでまちづくり をしているシーンを撮るそうです。今日の講座は一段と盛り上がりそうです、楽しみだなあ。
2007年10月10日(水)
いま来年の年賀状の絵を描いています。早いものですね、今年は特にまだ暑い日が続いているので、ピンと来ないですね。あとでアトリエに載せておきますので、参考にしてください。
2007年9月21日(金)
僕の机の前に水槽があります。
めだかが元気よく泳いでいます。
2007年9月19日(水)
先日英彦山の奉幣殿まで行きました。
今、鐘の鳥居のところから、スロープカーが走っていて、歩かずに奉幣殿に行くことが出来るようになっていますよ。
奉幣殿では結婚式もあっていましたがあまりひらけすぎて神秘的なイメージではないですね。
どちらがいいかは、なんとも言えませんが、保存と開発・静かなたたずまいと賑わいのための集客、難しいですねぇ。
2007年9月12日(水)
先週はずっと、魚町の銀天街アーケード発祥の地のモニュメントのデザインをしていました。11月の上旬には、街にお目見えする予定です。
皆さんに親しまれるように、やさしい形にデザインしました。これが街の活性化に少しでもお役に立ったら嬉しいな。
2007年8月31日(金)
やっとすこし涼しくなりましたね。
今年の夏は暑かったから、ほんの少しでも涼しくなると、ほっとしますね。
今日は門司で絵手紙教室です。
どこの教室でも皆さんが気持ちよく迎えてくれます。
ホントにありがとうございます。
じゃあ、いってきまーす。
2007年8月23日(木)
今年の高校野球、接戦が多くて見ガイがありましたね。
2007年8月20日(月)
お盆も終わったのに、ホントに毎日暑い日が続きますねえ。
僕もちょうどこのお休みの時に、来年の干支のペーパークラフトの試作を創りました。あとでアトリエのコーナーに載せておきますね。
2007年8月6日(月)
一年中で一番街に人が集まるわっしょい百万夏祭りも終わり、早いものでもうすぐお盆です。
お盆が過ぎればすぐ年末が来ます。
今年こそは年末にバタバタしないように、作品創りをこれからガンバ!
っていつも言ってるのだけど、また今年もバタバタかなっ?!
2007年7月27日(金)
やっぱり小倉祇園には雨がつきものですね。でもここはアーケードがあるので助かります。
2007年7月20日(金)
いよいよ今日から小倉祇園太鼓です。
アトリエのある京町も毎日、にぎやかに太鼓の練習の音が聞こえています。
僕も今夜、浴衣を着て、太鼓をたたきます。小倉っ子だもんね。
2007年7月12日(木)
きのう、勝山(行橋の近くです)にドライブに行きました。JA福岡勝山の「採れたて市場」の野菜は新鮮でした。
近くに行かれたときにはぜひ立ち寄ってはいかがですか。
2007年7月9日(月)
京町の巨大絵手紙の装飾を変えました。今回はいろいろな方に「夏のごあいさつ」をテーマに描いていただきました。
どうもありがとうございました。力作ぞろいです、どうぞご覧くださいね。
京町銀天街の夏の装飾です

JR小倉駅のウインドーの装飾を変えました。テーマは 翼竜展のご案内とカブトムシ採集です。
街にお越しの時にはぜひご覧くださいね。
JR小倉駅のウインドーディスプレィです
2007年7月6日(金)
きのうの夜、初めて京町の太鼓の練習に行きました。
京町のたたき方を本番までにマスターしなくっちゃあネ。
ずーっと前にたたいていたので、なんだかなつかしいですね。やっぱり小倉っ子かな。
今日の朝は、肩バリバリデ~ス。
2007年7月2日(月)
きのうが小倉祇園の練習解禁日、ここ京町でもドドンドドンと威勢のいい太鼓の音が聞こえていました。すっかり夏ですね。
しかし、まいにちあじぃーなーぁ。
2007年6月29日(金)
今年も息子と一緒に四国へミニバイクのモンキーで行きました。
今年は四国から橋を渡って尾道の先の無人島の仙酔島で泊まりました。
聞こえるのは、波の音、船のエンジンの音、鳥の鳴き声だけです。
天気も良くていい旅でした。
今朝帰ってきて、今から専門学校の授業です。さあ行かなくっちゃあ。
2007年6月23日(土)
最近オツカレギミなので(夏ばてかなぁ)きのうの夜、にんにくをたらふく食べました。きょう僕と会う人はカクゴしておいてくださいね。
僕自身もにおうぐらいだから、まわりの人は大変でしょうねぇ。
おかげで今日は元気モリモリです。
単純だなぁ~。
2007年6月19日(火)
僕は楽しいお店が大好きです。
そのお店のカオであるファサードのデザインをさせてもらえるなんて、もうウキウキものです。お店が仕上がるのが楽しみです。
2007年6月16日(土)
朝、室町京町懇談会の会合がここアトリエでありました。7月7日に七夕祭りのイベントがあります。詳しくは6月25日発行の室町京町かわら版をご覧ください。
発行日以降にJR小倉駅、西小倉駅等、僕にアトリエでもご覧いただけますよ。
街づくりに興味のある方は次の会合は7月28日です 朝9時からここ自由空間で行います。どうぞご参加歓迎です。
2007年6月7日(木)
いま、黒崎の熊手商店街のあるショップのオープニングのお手伝いをしています。ぜひ個性のある楽しい店舗にしたいですね~。 ガンバルゾ~。
2007年5月30日(水)
今日は久しぶりに加山雄三のMDを聴きながらこのHPを描いています。
ニュースや新聞で人が亡くなる報道が多くて、人の一生なんてあっと いう間だな、って思うこの頃です。
加山雄三もりっぱなナツメロだもんね。

あ、そうそう、今年も四国に35年前のモンキーでぐうたら旅行の予定です。
僕も動ける、元気のいいうちにあっちこっち行っとかなくっちゃ 。

いつか、山下清のように、流れるままに旅って言うのもいいなあ。
2007年5月16日(水)
みんなが描いてくれました。
僕の似顔絵です。うれしいですね。
僕の似顔絵です
2007年5月10日(木)
JR小倉駅のウインドーディスプレイを変えました、どうぞご覧くださいね。
JR小倉駅のウインドーディスプレィです
2007年5月7日(月)
kyomachi.comで京町銀天涯街のHPが見れます。昭和20年代後半の町の地図のもあります。
どうぞご覧ください。や~~~~っと、できました。
大変だけど、こんなシゴトは楽しくできますねぇ。
2007年5月4日(金)
もうすぐ京町銀天街のHPが立ちあがります。
まだ 見苦しいところがたくさんありますがこの右下の京町銀天街のボタンで試作が見れますので、どうぞご来場くださいね。
2007年4月25日(水)
今日から新潟伊勢丹で旦過の吉勝さんがイベントをします。
僕もぬか味噌炊きを全国ネットで広がるように応援しています。
吉勝ガンバレ~ッ!
2007年4月24日(火)
京町小町通りに素材雑貨ショップ・コレットがオープンしました。僕のプロデュースしたお店です。
ぜひお立ち寄りくださいね。
HPもつくりました。
www.hobbyya.comです
雑貨ショップ コレットの看板です
2007年4月20日(金)
先日、絵手紙を一緒に描いている彩の会の皆さんと 小倉南区へスケッチに行きました。いい天気でのんびり森林浴ができました。
2007年4月11日(水)
今日の朝、京町銀天街の装飾を初夏に変えました。
川柳も新しくしました。お近くにおいでの時にはぜひご覧ください。
2007年4月6日(金)
桜も満開で、しっかりと春を感じるようになりました。
また僕も、新人の気持ちで新しいチャレンジをしよう!・・・って気持ちはあるけど体がついてこない毎日です。
でも、一期一会がたくさんあって、楽しく過ごしています。
それが一番かな。
2007年3月12日(月)
いま魚町銀天街の各店舗をお邪魔して、商品の見せ方・POPの描き方の講習をしています。
講習というよりお店の方とのコミュニケーションが楽しく、これからも機会があればぜひ継続していきたいと思っています。
お邪魔したときにはどうぞ何でも聞いてくださいね。
2007年3月7日(水)
いま、近くの手芸のお店に新しく雑貨ショップを創るお手伝いをしています。
小倉の街がたのしいお店でいっぱいになるといいですね。4月上旬にオープン予定です。
2007年3月4日(日)
きのうJR小倉駅のウインドディスプレイを五月人形に替えました。近くへお越しの際にでもご覧ください。
2007年3月3日(土)
招き猫が出来上がりました。
ギャラリーに展示しましたので、ご覧くださいね。
2007年2月28日(水)
招き猫のペーパークラフトの試作ができました。なんだかタヌキネコみたいですねえ。
招き猫のペーパークラフトの試作です
2007年2月26日(月)
いま招き猫ペーパークラフトの 型紙を製作中です。アトリエに載せていますので、どうぞご覧ください。
何か創っているか描いてるときが一番シアワセなときです、ハイ。
2007年2月24日(土)
今日の朝、アトリエで室町京町懇談会の会合がありました。
街の情報交換の場として、いろいろな方が集まります。
異業種交流のコラボレーションみたいで楽しいですよ。
街づくりに興味のある方は、ご連絡ください。
室町京町懇談会の会合です
2007年2月22日(金)
きょうはネコの日だそうですね。
ひとり、ネコちゃん好きの友人がいるので教えなくっちゃ。
2007年2月19日(月)
先日頂いた花が咲きました。
○○さん、ほら、こんなにきれいに咲きましたよ、ありがとう。
2007年2月16日(金)
オキャクサマ「これを描いてください」
ボク「はあ~い」
招き猫のちょきんばこです。
いっぱいいいことありますように、ニャ~ン
2007年2月9日(金)
ここは植物にとっても居心地がいいのか、よく長持ちします。
これはちっちゃなものだけど、もう三年目です。ほかに長いものは六年目がありますよ。
2007年2月5日(月)
もうすぐ春がくるので、ギャラリーのレイアウトをすっきりさせました。ちょっとは、さわやかになったかな。

2007年2月2日(金)
お鶴さんとセブンティーンの会の皆さん、いつも京町川柳をありがとう ございます。今回は特に力作ばかりで選考に苦労しました。
ぜひ京町でご覧ください。
京町に飾っている川柳です、ぜひ見に来てくださいな
2007年1月30日(火)
もう一月も終わりです、はやいですね~。そう感じるのは年取ったせいかな?ギャラリーにカギの絵を載せています。泥棒よけのカギはいやなイメージだけど、ココロを開くカギがあったらいいかな。
2007年1月28日(日)
京町京太くんが春の巨大絵手紙を紹介しています。京町川柳も春に切り替わりました。
どうぞいらしてくださいね。
2007年1月24日(水)
今週の金曜日の朝に京町商店街の装飾が変わります。春の巨大絵手紙です、おたのしみに。
2007年1月22日(月)
JR小倉駅のウインドーディスプレイが変わりました。お近くにこられたときにはどうぞ見てくださいね。
JR 小倉駅ウインドーです
嫁さんの高校生のときからの友達グループで柳川に行ったお土産だそうです。このさげもんをごらんになりたい方はどうぞギャラリーにいらしてください。立春まで飾っています。
柳川の伝統飾りさげもんです
2007年1月19日(金)
もうすぐ小倉食市食座が始まります。ここの商店街で行われる食の祭典です。僕もコンセプトワークで参加しています。
おいしいものがオール300円で食べられます。どうぞいらしてくださいな。
食市食座のポスターです
2007年1月16日(火)
バレンタインの天使を描いてみました。
ギャラリーにも描いています。
どうぞご覧ください。
恋の天使です
2007年1月12日(金)
いま僕は、35年前に製造されたミニバイク(ホンダモンキー)に乗っています。
ほとんど毎日アトリエへの通勤に使っています。
調子も良くて、やっぱ、昔のもんの方がよくできちょるねぇ~ってカンシンしています。
僕は昔のもん大好き人間です。
2007年1月7日(月)
庭に咲いていた千両(センリョウ)です。
お酒は千寿か万寿が好きです。
カンケイナカッタデス、ハイ。庭のセンリョウが咲きました
2007年1月5日(金)
あったかい日が続きますね。
今日の西日本新聞の市内版にアトリエのことが紹介されていました。
これを見て町づくりに興味のある人からコンタクトがあるといいな。
西日本新聞に載った写真です
こんな写真が載っていました。
あ、無断掲載したけど、良かったのかな???
2007年1月2日(火)
あけましておめでとうございます。
今日は僕の兄弟とその家族がアトリエに集まってにぎやかに新年宴会です。
今終わってみんな帰りました。
明日から平常通り営業です。
今年もよろしくおねがいいたします。

西日本新聞の1月5日の朝刊に僕の活動が載るそうです。今から楽しみです。

日 記